|
|
<行った場所一覧>
今市仮本陣跡
日光東照宮
日光杉並木
和尚塚(無名戦士の墓)
満福寺
壬生城址
安塚戦争関連史跡
成願寺
★今市仮本陣跡
土方さんが宇都宮で足を怪我した後、この場所に運ばれたそうです。
★日光東照宮
容保様が明治になってから宮司をしていた日光東照宮。
日光東照宮入口
五重塔
表門
神厩舎
見猿、言わ猿、聞か猿
陽明門
工事中で全然見れなかった…。
陽明門にあったもの
唐門
眠り猫
坂下門
奥宮拝殿
御宝蔵
狛犬
鋳抜門
奥宮宝塔(徳川家康の墓)
御神木叶神杉
拝殿
神興舎
本地堂
御朱印
神橋
日光杉のお箸
板橋退助像
板橋退助像の説明板
★日光杉並木
このあたりで大鳥軍は新政府軍と戦っています。その時の砲弾跡も残っています。
日光杉並木
砲弾打込杉
被弾部
★和尚塚(無名戦士の墓)
戊辰戦争で戦死した会津藩士が葬られているらしいです。
★満福寺
宇都宮城攻略前夜に土方さんたちが宿泊した。
満福寺入口
満福寺本堂
満福寺のイチョウ
★壬生城址
日光を目指していた大鳥が壬生の城下通行を要請し進攻。
壬生城址公園入口
壬生城本丸跡
壬生領榜示杭
壬生町立歴史資料館
戊辰戦争に関する事も特別展示してあることもあるらしいのだけれど、この時は全くなくて残念。
★安塚戦争関連史跡
姿川の淀橋を挟んで、両軍は対峙したといい、この戦いには土方さんも参戦しています。
新政府軍本陣(島田半蔵邸)
姿川の淀橋
戊辰戦役の碑(工事中)
となりに新しい碑を作っていました。
戊辰戦役の碑の説明
★成願寺
宇都宮城攻略をめざす土方さんたちが、ここで昼食をとった。
成願寺入口
成願寺本堂
成願寺のイチョウ
| |
|