. 大阪



<行った場所一覧>
八軒家船着場
鍋島河岸
難波小橋跡
蜆橋跡
蜆橋記念碑
北新地住吉楼跡付近
常安橋会所跡
吉田屋跡
新町九軒桜堤の跡
ぜんざい屋事件の地
万福寺
大宝寺
一心寺
西町奉行所跡
東町奉行所跡
天神橋
大阪天満宮
本伝寺
天満橋
京屋跡
京橋
大阪城
適塾
千艸屋跡
加賀屋四郎兵衛邸跡
加賀屋徳兵衛邸跡
平野屋五兵衛邸跡
鴻池家本宅跡
岩城枡屋跡
天保山
統国寺
玉生堂跡
谷万太郎道場跡付近
勧進相撲興業の地
大和屋徳兵衛邸跡
勝海舟寓居・海軍塾跡(専稱寺跡)
月照生誕地
銅座跡
除痘所跡
南部藩蔵屋敷跡
彦根藩蔵屋敷跡
北御堂


★八軒家船着場
八軒家船着場から壬生浪士組の面々は舟に乗り、夕涼みをしますが、斎藤さんが腹痛を起こしたため鍋島河岸で下船します。
八軒家船着場跡
今は昔よりも埋立てにより陸地が増えているので、昔の船着場はこのあたりだったようです。










































こんな解説書が置いてありましたよ。














現在の八軒家船着場と船
現在の八軒家船着場からは遊覧船が運航しています!




























八軒家船着場の説明看板














常夜灯
新撰組の説明が側面にありました。





























★八軒家船着場から遊覧船クルーズ
壬生浪士組のみなさんみたいに私も舟に乗ってきました!でも鍋島河岸には行けないんだけどね。
この中ノ島の向こうに鍋島河岸があるはず!














ここを真っ直ぐ行くと右側に鍋島河岸














遊覧船から見た大阪城














遊覧船から見た八軒家船着場















★鍋島河岸
壬生浪士組の面々は舟で夕涼みをしていたけれど、斎藤さんが腹痛を起こしたのでここで下船、その後相撲取りとひと悶着起こすわけです。















★難波小橋跡
力士と最初にもめごとを起こした場所です。この後、蜆橋でも問題を起こします。















★蜆橋跡
力士と二度目のもめごとを起こした場所。















★蜆橋記念碑
少し離れた場所ですが、こんな石碑もあります。















★北新地住吉楼跡付近
住吉楼にて腹痛を起こした斎藤さんを休ませます。そこへ先ほど難波小橋と蜆橋でもめた力士たちが六角棒を持って攻め入ってきて 大乱闘になります。住吉楼の位置ははっきりわかりませんが、画面左側のどこかのようです。















★常安橋会所跡
常安橋会所は家里次男切腹の地です。
常安橋














常安橋会所跡付近?















★吉田屋跡
芹沢さんが難癖をつけて芸妓の髪を切った吉田屋です。















★新町九軒桜堤の跡
新町北公園に碑があり、ここに吉田屋のこともかいてあります。





























★ぜんざい屋事件の地
贈正五位大利鼎吉遭難之地碑がたっています。 元治元年一月八日、谷万太郎ら四名が大阪のぜんざい店石蔵屋を急襲し土佐の志士大利鼎吉を惨殺しました。





























★万福寺
新撰組の大阪での屯所です!!
万福寺山門














万福寺石碑














庫裏1














庫裏2














鐘楼














万福寺本堂














万福寺の庭















★大宝寺
新撰組が宿舎として使用していたことがあるらしく、鈴木三木三郎が大宝寺にて応対した記録があるそうです。















★一心寺
戊辰戦争関連の石碑やお墓があります。
一心寺














戊辰戦没会津藩士墓地














白井五郎太夫の墓
会津藩大砲隊隊長でした。














小池勝吉の墓
会津藩大砲隊白井隊組頭でした。














東軍戦死者招魂碑















★西町奉行所跡
慶応元年五月二十八日、大阪町人の勤皇家、藤井藍田が新撰組に捕縛され、西町奉行所に引き渡された。















★東町奉行所跡
住吉楼での力士との乱闘のあと、近藤勇は東町奉行所に届け出ました。















★天神橋
内山彦次郎殺害の地&石塚岩雄梟首の地。















★大阪天満宮
新撰組が鳥羽伏見の戦いの前、伏見奉行所に駐屯する前に宿陣していた場所。
大阪天満宮














大阪天満宮本殿














御朱印















★本伝寺
谷三十郎、谷万太郎、谷周平の墓があります。
本伝寺入口














本伝寺本堂














谷三十郎、谷万太郎、谷周平の墓














右から二番目に谷三十郎、左端に谷昌武の名前があります。














自證院本覚日遊居士が谷万太郎の戒名。















★天満橋
天満橋下または天満橋上または天満橋北詰にて、小田数馬が梟首されたそうです。
天満橋北詰














天満橋下




























天満橋上















★京屋跡
新撰組のみなさんの定宿でした。





























★京橋
新撰組は京橋の北詰で検問に当たっていたそうです。
京橋














京橋北詰















★大阪城
鳥羽伏見の戦いに敗れた新撰組は、大阪城に引き上げます。近藤と沖田は鳥羽伏見の戦いには参戦していないので 一足先に大阪城にいましたが、大阪城二の丸にいたようです。ただ、二の丸の範囲は広いので、具体的にどこにいたかまでは わからないですが。
二の丸跡




























一番櫓














大手門
徳川慶喜と松平容保は大手門から入城し、京橋口から大阪城を去った。














京橋口














桜門














本丸御殿跡














大阪城址の石碑














大阪城天守閣














徳川期の大阪城図














金明水井戸屋形














天保山砲台の号砲














天守閣から見た二の丸跡















★適塾
大鳥さんが学んだという適塾です!ここは、箱館病院の高松凌雲も通っていたらしいです!そして、長州軍の大村益次郎も。 敵味方なく学んでたのかなあ。
適塾














石碑














中庭














教室














塾生大部屋














塾生大部屋の刀傷
これつけたのが大鳥さんだったらどうしよう(笑)














緒方洪庵像















★千艸屋跡
新撰組が軍用金を借りた場所のひとつ。中央区北浜3-8















★加賀屋四郎兵衛邸跡
近藤勇の御用金取り立てに応じた加賀屋跡。大阪府大阪市中央区道修町3-1














新撰組史跡事典には大阪市中央区道修町3-4って書いてあったんですがどうなんでしょう。ちなみにこのへん。















★加賀屋徳兵衛邸跡
加賀屋四郎兵衛の分家です。















★平野屋五兵衛邸跡
新撰組はここからお金を借りてダンダラ羽織を作ったそうです。















★鴻池家本宅跡
新撰組のスポンサーといえば鴻池ですよね。















★岩城枡屋跡
大阪市中央区高麗橋1-6
山南さんがここで戦い、刀を折った場所です。ここで怪我したのではないかとの説もありますね。















★天保山
鳥羽伏見の戦いに敗れた新撰組はここから船に乗って江戸にもどります。悔しかっただろうなあ。
天保山の図
























































天保山跡石碑














天保山
日本一低い山だそうです。山と言っても人工の山なんだけどね。














天保山山頂














明治天皇観船之所碑














天保山渡船場
現在はここから渡し船(無料)が出ているので、私ものってみました。














渡し船から見た天保山














天保山近くの観覧車














観覧車からの夜景















★統国寺
藤田藍田の墓
慶応元年、新選組は大坂・南堀江に私塾「玉生堂」を開いており長州の志士と通じていた儒者・藤井藍田を捕縛しました。藍田は万福寺に幽閉され、取調べと拷問を受けた後、大坂西町奉行所に身柄を引き渡され、そのまま獄死しました。














統国寺















★玉生堂跡
藤田藍田の開いていた私塾。















★谷万太郎道場跡付近
正確な場所はわからないですが、大阪市西区南堀江2付近です。玉生堂跡のすごい近くです。















★勧進相撲興業の地
大阪相撲と新撰組はもめごと起こしてるのでそれつながりで。















★大和屋徳兵衛邸跡
坂本龍馬の友達の近藤長次郎の奥さんの実家です。















★勝海舟寓居・海軍塾跡(専稱寺跡)
神戸海軍操練所の前身となったところ。





























★月照生誕地
西郷隆盛と入水自殺をはかった月照の誕生地。















★銅座跡
江戸時代、銅の精錬と売買を独占的に管理していた場所。





























★除痘所跡
緒方洪庵先生の開いた除痘所の跡。





























★南部藩蔵屋敷跡
壬生義士伝で吉村貫一郎が切腹した場所。















★彦根藩蔵屋敷跡
南部藩蔵屋敷跡のとなり。















★北御堂
勝海舟が姉小路公知卿に謁見した場所。また、薩長軍が慶応4年に本営とした場所。





























★大阪で食べたもの
お好み焼き














ホットケーキ
サンシャインというお店で朝食に食べたのですが、めっちゃ美味しいのでまた食べたい~!

















*Back